ついに100万語まで残り半分! 英語の本を47万語読んで感じた効果

2019年9月30日〜2020年02月23日までの147日間で達成しました!
切りよく47万語としていますが、実際は51万語をレベル2中心で読みました。

時折YLレベル1YL3を数冊混ぜて読んでいます。
理由としてはずっと同じレベルのものを読んでいると単調になりがちなので、
少し楽に読めるものを読んでみたり、逆に少し背伸びをしてレベルの高い本を読んでみたりしました。

ついにYL2ということでほぼ絵本だったYL1から児童書・チャプターブックと呼べるような本に移行することができました。
やはりある程度分量があったほうがストーリーを楽しみやすいかなと思います。
そしてついに読んでみたいと思っていたシリーズの一つである「Magic Tree House」シリーズもリストに入ってきました。

これまでに読んだ主なYL2のシリーズ

  1. Magic Tree House
  2. Cam Jansen
  3. My Weird School
  4. Marvin Redpost

計64冊になります。

47万語読んで気がついたこと

GRリーダーで多読している方々とは異なり、絵本から入って来ているので、
ここに来て初めてある程度分量がある本を連続して読むようになりました。

最初はなかなかペースを掴めませんでしたが、
1日1冊くらい読めたらいいなと思いながら読んでいました。

47万語読んだ効果

引き続き相変わらずまだこれという大きな効果は感じていません。
読書に慣れてきたかな?というくらいです。

長文になってもちゃんと話を理解して読めいていると思います。
もちろん細部でわからない部分はありますが、
本1冊を通してみた時に間違いなくあらすじは理解できていると思います。

読書と同時に簡単な英語の動画をたくさん観るという「多観」を少しだけやったみました。
Peppa Pig」というぶたの女の子が主人公の幼児向け(2〜3歳くらい?)のお話です。

最初は幼児向けなんて単調でつまらないかな?と思ったのですが、
意外に内容は理解できるし、話も面白くなっていきました。

多読でたくさん読んでいることがもしかしたらリスニングにも少しは役に立っているのかもしれません。

欧米の子どもたちの生活文化絵本の多読によって得られたこともあり、
文化的背景を理解しやすくなったかなということも感じています。

47万語読んでまだ実感のわかない効果

引き続きスピーキングライティングに関しては現段階ではまだ効果を感じていません。
まだこれらのスキルに対しては読む量やレベルが足りないと思われます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


You May Also Like
Read More

英語多読をはじめるならまずは100万語を目指す!? 100万語までのロードマップ

以前から多読という本をたくさん読む学習方法は聞いたことがありました。実際にやってみて過去に一度挫折した経験もあります。その時はたくさんの本を購入しなければならないというのがとてもネックで、想定以上に語数が多く難しい本から…
Read More